ザ・七草

fulmas2010-01-08

あっと言う間に正月は終わる、大晦日に手作りの年越しソバ(蕎麦は打たない)を食べ、三が日は手作りおせちと房州風雑煮を頂き、昨日は七草粥を食べた、食の行事にはうるさい方である。
芹(セリ)薺(ぺんぺん草)御形(母子草)繁縷ハコベ)仏の座(小鬼田平子)菘(カブ)蘿蔔(大根)が春の七草である。
中国に古くからあったらしいが、日本では「土佐日記」や「枕草子」に出て来て「源氏物語」経由、江戸時代には武士も町人にも定着したらしい、7種の雑穀や餅を用いた地方もある。うちの畑も今は枯野で何も無いが、昔は「生活の知恵」として田や畑の雑草等を用いて冬を越したのでしょう!今ブロッキング高気圧とやらで寒い状態が続くが、南房総は花が咲き(保田の水仙は真っ盛り?)一寸我慢してれば春が来る、千葉はホントに良い所である。